演奏動画

同人作品情報

更新情報

since 2002.10.14

リコーダー活動概論

  • 既にリコーダーサークルに入っている方
  • ピアノや吹奏楽などをやっている(いた)が、別の楽器をやってみたい方
  • あまり音楽をやったことが無いけれど、何か楽器をやってみたい方

…といった方々に向けて、リコーダーに関する情報を提供していきます。今後内容を随時追加していきたいと思います。

 

 リコーダーはルネサンス期以前に生まれ、17世紀のバロック音楽の時代にはバッハ・ヘンデル等の作曲家によりリコーダーのための曲が数多く作られました。古楽ではまさに花形楽器だったのです。しかし他の楽器が進化するにつれ強弱が付けられない等の欠点が目立つようになり、ついには管弦楽の編成に組み込まれず、忘れ去られた楽器となってしまったのでした。
 20世紀に入り古楽復興運動が起こりリコーダーは復活。日本では東京芸大等の大学や海外で学んだプロ、趣味で楽しむアマチュアが増えつつあり、190もの団体("リコーダーの広場"調べ)が活動するまでになりました。
 演奏の容易さから学校では教育楽器としても用いられ「子供のおもちゃ」と捉えられてしまう事もある反面、楽器の可能性を追求した様々な団体・個人が登場してきています。古楽以外のジャンルに進出したり、他楽器と合わせてみたり。またその発表の場は演奏会に留まらず、同人音楽イベントでCDを頒布したり、動画サイトに投稿したり(ニコ動での動画数は1,500件超)。始めやすいが奥深いリコーダーは今、静かな盛り上がりを見せています。

リンク